第2章、ジャンプのやり方

第2章、ジャンプのやり方
これから、ジャンプのやり方について書きます。

1、ジャンプとは?
ジャンプとは、ゲームを行う王国の前に、10日間近く違う王国で、兵隊を増やして、アイテムを集め、戦力を高めておくことです。そのため、スタート時に有利になります。ただ、みんなが知っている方法で、課金しない人は当たり前のようにやっています。(課金の人の多くは嫌がります)

2、ジャンプのやり方
必ず2枚もらえる「初心者移転」というアイテムを使って、育成する王国から、ゲームを行う王国に移動します。行うことは移民ですが、初心者移転で移民する時だけジャンプと言います。
【ジャンプの条件】
①政庁7以下であること。
②10日間以内であること。
※上記①②を越えると、初心者移転は消滅します。
③同盟に参加していないこと。(直前に脱退すれば大丈夫)
④兵隊等が城外にいないこと。(戻せば大丈夫)
⑤資源が倉庫の容量内であること。
※容量以上ある場合は(多くの場合は石材を消費できない場合)、建設とキャンセルを繰り返して資源を削減する(建設の半分返還されることで、毎回半分消費する)必要があります。資源がもったいないので、デイリーミッションは受けとるけど、普通のミッションは受け取らないようにした方が良いです(石材だけ受け取らないとか面倒なので)。また、倉庫の容量以上になった時の多くは石の問題です。念のためキャンセル用に城壁をレベル6のままにしておいた方が良いです。城壁の建設は、食料と木材より石が必要なので、キャンセルでの調整が発生した場合は、城壁(食料・木材<石材)の方が便利です。食料と木材だけなら、宿場とVIPショップで消費できるかと思います。

【ジャンプの効用】
①建設中の違う王国(エリア指定可)に「初心者移転」で、ジャンプ(移民)できます。すなわち、なるべく10日間近く育成し、その時にできたばかりの王国にジャンプ(移民)して、なるべく有利に進めます。
②ジャンプした後に地形を確認して、より良い場所に「初心者移転」で指定移転します。この時は、同じエリア内で霧を晴らしている場所に限られます。
【ジャンプの操作方法】
①地図を広域の地図になるように、範囲を広げていくと、右下に地球マークが出るので押します。
②大陸の一覧が出るので、1番下の方の大陸で、最新のジャンプする王国を探して、押します。
③ジャンプするエリアを選択して押します。

3、王国の決め方
一般的には2つのやり方があります。
①最新の王国を育成王国にする
②古い王国を育成王国にする
プロジェクトでジャンプする場合や、何人かでジャンプする場合、人を募集しながらジャンプする場合、最近の王国を調査しながらジャンプする場合は、①です。
自分のキャラがいる同盟を使える場合、KVKの報酬をもらってジャンプしたい場合は、②です。
②の場合は、ベテランでしょうから説明は省略します。
①の場合の王国の決め方ですが、最初にジャンプする日を決めます。多くの場合、日本人が集まる可能性が高い金曜日から土曜日が有利かと思います。日曜日くらいは、世界中の人が休日でアクセスするので、日本人が少なくなる気がします。プロジェクトの場合は、すでに人を確保できていますから、火曜日~木曜日が有利です。
仮に、金曜日から土曜日までにジャンプすることを想定して、話を進めます。逆算して10日を数えると、以下です。
土金木水火 月日土金木
複数でジャンプする場合は、人によりインできるタイミングが違うので、ジャンプできる時間は24時間取った方が良いかと思います。金曜日の昼から土曜日の昼とか、金曜日の夜から土曜日の夜までとか。王国は1日1個程度建国されますが、時間はバラバラなので予測できず、予定からずれやすいので、臨機応変で対応します。
土曜日夜の時間で10日経っていない状態にするために、水曜日の夜以降に建国された王国を育成王国とします。例えば、育成王国の建国が水曜日の18時とした場合は、ジャンプで24時間をキープするために金曜日18時までに建国する新しい王国が、開始する王国となります。
1人の時は、10日間ギリギリを設定しますが、複数の場合は遅れる人が必ずいるので、9日間くらいを基準にします。その場合、初心者移転の期限は10日間ですが、手持ちのアイテムの期限確認は難しいので、建国タイミングでコントロールします。

4、ジャンプでの戦力の上げ方
【政庁はレベル7までに抑える必要があります。城壁は出来ればレベル6のままにしておきましょう。】
ジャンプする人は2回目以降の人が多いので、文明は中国を選びましょう。
<最初だけ>
①建設
すべてレベル7まで行い、そこでストップします。できれば、上記のように城壁はレベル6で止めた方が良いです。
②研究
学院レベル7までで研究できるところまで行い、そこでストップします。
上記①②は、3~4日くらいで終わるかと思います。
できることは限定されており、主に以下です。
<準備>
③攻城兵訓練
以下の⑤⑥のために、訓練加速を常に使いきって攻城兵を訓練します。
④指揮官育成
以下の⑤⑥のために、採集指揮官と、討伐指揮官のレベルを上げます。
<ジャンパーのメイン活動>
⑤野蛮人狩り(建国3日~7日目くらい)
毎日、行動力を使いきるように野蛮人狩りをします。
ロッハの試練の期間では、行動力回復を使いきるまで野蛮人狩りをします。
⑥採集&宿場でのアイテム変換
採集を続けて、アイテム変換して保管します。自分が弱い状態で資源を倉庫以上に現物で持つと、初期は城攻めされて資源を取られやすくなりますので、アイテム変換は必須です。ただ、資源が常に10万以上あるように採集できるようになってからの話です。
⑦霧晴らし&部族の村
ジャンプ期間でも、ある程度霧晴らしして部族の村から贈り物をもらいます。ジャンプ元の王国で頑張りすぎると、本番でやる気を無くすので、そうならないように、ほどほどに。
また、部族の村と洞窟は、ジャンプする前に取ると、ジャンプ後に取れなくなります。部族の村はジャンプ前に撮っておいた方が良いですが、洞窟は本番の王国での霧晴らしに重要なので、ジャンプ前の王国ては必要最低限(万国覚醒があるので10箇所)に抑えた方が、良いかと思います。
⑧安全の確保
なるべく近くの同盟に加入して、敵を減らします。
周りに強い人がいて、タイルキル(採集中の攻撃)を受けたら、ランダム移転を使って移転した方が良いです。
ジャンプ同盟があって集まっていれば、そこに移転するのも選択肢です。その場合は、初心者移転は1枚だけ使って移転し、ジャンプでもう1枚使ってジャンプした後は、指定移転か領土内移転を手に入れて、移転することになります。必ずジャンプのために初心者移転は残すようにしてください。
なお、ジャンプ元の王国で指定移転や領土内移転を使おうとしても、初心者移転が消費されますので、注意してください。

建設、研究が終わった後は、イメージ的には、以下の感じです。
1日2回インした時に訓練、鍵、ギフト、デイリーミッションとか一通りやって、まとめた時間で野蛮人狩りをやって、その後、採集に部隊を出して、霧晴らしによる部族の村から贈り物をもらって・・・

5、ジャンプする場合の指揮官
ジャンプするまでの指揮官の一例です。
採集指揮官の天賦は、食料と木材の採集速度上昇が必要なので、レベル10以上にします(できれば18くらい)。採集速度上昇と積載量増加のスキルを上げた方が良いので、レベル10で星3を目指します。星3にならなくても、焦ってレベル20にする必要はありません。また、遠征の5番目までやって、早めにコスタンツァをゲットしておきます。採集指揮官は、2部隊使えるから2人以上を用意します。

討伐指揮官は、野蛮人狩りのために、アーチャーをレベル10にして星3を目指します。上手くいったら、レベル14以上にして、天賦で、体力節約、急速学習、戦利品ハンターを習得します。星上げが上手くいかない場合は、レベル20にして星3にします。星3にすると、アーチャーを大将にして、副将を付けられるので経験値を得られる人が増えます。
無課金を予定している人も、30日宝石補給(1200円)だけは課金して、自動的に義経をゲットして、アーチャーと同じように使うことがお勧めです。2部隊を使えるので、討伐用に2人指揮官がいた方が良いです。課金している人は、ジャンプまでは討伐用の天賦にして、いつか分かりませんが、後から天賦リセット(宝石1000)で振り直した方が良いです。

6、ジャンプするまでの目標
目標は、7日以内に35万戦力になって時代の覇者の報酬(累計、60分加速68個、銀鍵15個、金鍵1個)をゲットして、野蛮人狩りで骨の首飾り400個(ロッハの試練、3~7日目)を確保するあたりです。

7、ジャンプ被り
今は、ジャンプする個人だけでなく、ジャンプする同盟や王国も、よくあります。同盟や王国は、新しいキャラでジャンプ同盟、ジャンプ同盟連合を作ります。それらとジャンプ先が重なることがあります。世界中の国の人が同じようなことをしていますので、建国前に確認する方法はありません。
こればかりは運になります。
もちろん、調査用のキャラで確認してから、ジャンプ先を決めることも可能です。ただし、建国から早めに動かないと、王国内で同盟の集客や集合など、同盟の対応が遅れますが、建国からある程度の時間が経たないとジャンプ同盟がはっきりしません。
また、同盟でジャンプの場合はジャンプ日を決めておかないことは不便です。
もし、確認してからジャンプ先を決める場合でも、何度パスしてもジャンプ同盟が続くことも多くあり、判断することは困難です。
もはや、運と割りきり、事前にジャンプ日を決めるか、ジャンプ先の王国を決めることの方が一般的です。