第1章、1、ライズオブキングダム(ライキン)1

ブログとかやったことがないので、体裁は無視してくださいね。

ライズオブキングダムの初心者攻略法です。
 同盟内のメンバー用に作りました。

以下、だらだらと書きます。

私が盟主をしている時に強かった同盟はありません。そのためKVKと絡めず、初心者フェーズばかりやるようになりました。タイムスリップで何度も繰り返すように。
結局、そこばかりやってます。
そんな感じで、KVK(王国vs王国)とかやったことがないので、ベテランではありません。→ようやくやりました。


とりあえず、初心者フェーズしかやっていない、私ラグが実践している戦力の上げ方をまとめました。
先に言っておきますが、無課金・微課金の初心者が、300~400万戦力まで上げる範囲を対象としています。
すなわち、政庁22、T4開放、戦力300~400万、始めてから1カ月~1カ月半くらいです。
経験者は、それを超えているはずですので、恥ずかしいので見ないでください。
初心者、限定です!

<目次>

第1章 戦力の上げ方<基本編>
1、前提
2、基本的な考え方
(1)ゲームの種類
(2)戦力の上げ方の基本
(3)強さの上げ方の基本
(4)初心者の飽きと壁
3、やること一覧
4.宝石とVIP
5.建設
(1)建設の考え方
(2)基本の優先順位(政庁17になるまで)
(3)政庁上げに必要な施設一覧
(4)政庁建設中の場合
(5)戦争が起こりそうな場合
(6)霧晴らしを本格的にする場合
(7)資源が足りなくて優先順位が高い施設が建設できない場合
6.訓練
(1)常に訓練
(2)集中訓練
(3)部隊のバランス
(4)グレードアップ
7.研究
(1)常に研究
(2) 政庁16 以降
8.金箱、銀箱
(1)意味
(2)引くために
9.宿屋
10.バフの設定
11.資源採集
12.指揮官
(1)指揮官を考える視点
(2)ゲットする方法
(3)「レジェンド等のレアリティ」
(4)レベル
(5)星
(5)特徴
(6)天賦
(7)スキル
(8)採集タイプ
(9)討伐タイプ
(10)戦闘タイプ
13.探索、霧晴らし
14.遠征
15.黄昏
16.ミッション
17.イベント、金の鍵
18.ゲーム始めて最初にすること

第2章 戦力の上げ方<ジャンプ編(2回目以降)>(未着手)

第3章 同盟戦力の上げ方<運営編>(未着手)

第4章 戦力の上げ方<微課金編>(未着手)

第5章 戦力の上げ方<データ編>(未着手)

 


ゲームを始めてから1カ月~2カ月で、政庁22、戦力300~400万には誰でもなるはずです。戦力の上げ方が分からない初心者の方、軽く読んでください

(戦力400万を超えている方は、恥ずかしいので見ないで下さい)。
無課金者で上限と言われているのが、1ヶ月で300万戦力、2ヶ月で600万戦力、3ヶ月で900万戦力です。普通の微課金者だったとしても、その戦力は優秀です。

そのくらいなら、KVK(王国対王国)に出ることができる戦力です。

そこを目指します!

あ、基本的に、個人的に習得した知識を確認せずに勝手に送っているだけなので、読むのも読まないのも、信じるも信じないも自由です。

あまり攻略サイトを見ないタイプで、 一切の責任はとれませんので、その点、よろしくお願いします。


 1、前提
①お断り
 これはラグがやっている個人的なやり方で、これが正しいというわけではありません。また、私も初心者なので、知らないこともまだ多くあります。
②戦力上げ
強くするのと戦力上げは、違います。強い人は戦力も高いですが、戦力が高い人が強いとは限りません。ただ、その違いは、後で説明しています。
③課金、無課金
 課金と無課金の戦力の上げ方は微妙に違います。課金であればVIP課金するところから始まりますが、無課金(微課金含む)であれば宝石は重要で、すぐに枯渇するので、使い方には慎重になります。一応、このブログは無課金者、微課金者向けとしています。ただし、共通することが多くあると思います。また、課金者向けに書いた章も用意する予定です。
④1日
このゲームの1日は、グリニッジ標準時(イギリス)を基準としているため、朝9時に1日が始まります。もちろん締め切りも朝9時が多いです。

⑤中国

余談ですが、中国のゲームなので初期文明は中国有利な設定(建設5%)となっています。


2、基本的な考え方

(1)ゲームの種類
このゲームは、①資源採集して建物を建てたり、兵隊を作ったりという流れと、②探索したり野蛮人狩りをして指揮官を育てる2種類の流れがあります。私はあまり経験がないですが、この手のゲームに慣れている方は、①のゲームと誤解している可能性があります。
 図式としては、以下です。
①資源採集、加速 → 建設、訓練、研究
②探索、金箱、銀箱、宿屋、野蛮人、野蛮人の集落、遠征、イベント → 指揮官
インした時にちょこっとやっては①で、まとまった時間でやるのが②の探索や野蛮人狩り、野蛮人の集落、モアイや金箱をとるイベントです。
その2種類で戦力を上げていきます。

(2) 戦力の上げ方の基本
①政庁
このゲームは、政庁をベースにしています。建設、研究(兵隊レベル含む)、活動部隊数が制限されていますので、早く上げることが重要です。カンスト禁止です。
 特に、活動部隊数か3に上がる政庁レベル11には、すぐに上げた方が良いです。そこまでは、フルスピードです。なぜなら、農場、木材、石を同時に採集できるのは、そこからです。そこにいかないと、資源採集が足りず、何もできません。ちなみに、レベル17だと4になります。
 強さでいうと、レベル16の研究でT3(兵の3段階目)が解禁となりますので、そこから始まる感じになると思います。
とにかく、全部上げるのではなく、政庁に繋がる施設優先です。

その後も政庁22まで一直線に進めます。レベル21の研究でT4(兵の4段階目)になって、戦える感じになってきます。無課金、微課金はずっとT4で戦いますので、なるべく早く、政庁22にして活動5部隊にし、その後T4を揃えていく形になります。5部隊にしてから、採集や野蛮人狩り等の十分な活動ができるようになります。
②建設の加速
 政庁優先のため、政庁をクリックして、「向かう」を押していって、たどり着いた施設を建設することが基本となります。また、いかに加速を使うかが、早く政庁11にたどり着くかになりますので、1度使い切るまでは加速はガンガン使いましょう。また、ゲームを進めると加速は手に入りますので、最初に建設を待つなんて無意味です。成庁17でひと段落、その後に政庁22までは最優先で進めてから、全体を見回して成長方法を考える感じです。
③兵隊
 驚くことに、兵隊をたくさん抱えていても、食糧を全く食べない兵隊で、何もしないと食糧は減りません。兵隊を増やす時に食糧が必要なだけです。手を休めず、訓練をして兵隊を作り続けましょう。特に最初は、資源採集のために城攻部隊のT1(一番弱いの)を訓練加速を使い切るまで使って、ひたすら量産して15万まで増やしましょう。
④資源の生産はもちろんやりますが、採集した方がはるかに効率が良いです。資源にはレベルがあるので、それにも気をつけて。資源地レベルは地図を切り替えて確認してください。

(3)強さの上げ方の基本
①政庁ほか
上記で説明しましたが、政庁22とその研究でのT4が必要です。T4での部隊訓練が重要です。
②指揮官
 強さは、主に部隊と指揮官で決まりますので、指揮官を成長させることが重要になります。
 指揮官は、「レジェンド等のレアリティ」「レベルによる部隊数」「天賦による効果」「スキル」で決まります。また、大きく分けると「採集タイプ」と「討伐タイプ」「戦闘タイプ」の指揮官に分けられますので、使い分けや天賦の育成方法に気を遣う必要があります。
最初の頃は、採集タイプは8人、討伐タイプは4人、戦闘タイプは4人ぐらい(その後、討伐5人、戦闘10人くらい)を意識して、天賦の方向と、スキルの星上げ、スキル範囲調整が必要になります。最初から考えておかないと、後からやり直せない部分がありますので、早めに、意味とやり方を覚えることが必要です。後ほど説明します。 政庁21までの活動部隊が4で、指揮官が星3になると副将を付けられますので、主将と副将を合わせて採集であれば8人が必要です。

(4)初心者の飽きと壁
このゲームは、あるところまで成長の壁がありません。やることがなくて飽きることも、単純作業で飽きることもありません。

①飽き
 やることがなかったり、単純作業と感じている場合は、何をやれるのかの一覧が頭に入っていない可能性があります。この後、説明する内容がすべて頭に入ったら、やることがないことも、単純作業と感じることもなくなるかと思います。たくさんあるので、切り替えながらやれますので。

②壁
このゲームは壁が無いなあ、と思ってゲームをしていました。毎日成長するからです。でも、何日かすると壁が現れます。最初の壁は以下です。
 【壁】: 「政庁17」(活動部隊4) & 「T3(4種類の研究)」
この壁の前まで来ると、戦力は100万を超えています。活動部隊が4に増える 政庁17のレベル上げに必要な資源は、直接的な もので、食料318万、木材318万、石材137万、そのための病院で 食料121万、木材121万、石材60万、城壁で 食料104万、木材121万、石材191万と、それ以外にもあり、食料・木材・石材はそれぞれ500万は必要と思っていください。

また、 T3(4種類の研究)は、兵の3段階目であり、ここは軽く確保したいところです。4種類の研究ともに同じ資源数が必要となり、 食料150万、木材150万、石材112万、金貨150万ですから、合計、食料600万、木材600万、石材448万、金貨600万となります。合わせると、すべての資源が1,000万以上が必要となります。
この壁を乗り越えると見える景色が変わってくると思いますので、ここを乗り越えるのが最初の目標となります。

③飽きと壁への対策
このゲームのすごいところが、「サブキャラを作れる」ことです。別なスマホを用意することなく、同じ王国で、もう1人サブキャラを作れます。サブキャラを成長させることも楽しいですし、サブキャラをメーンの同盟と別な同盟に入れて楽しむこともできます。その場合、「別な成長を楽しむ」「別な同盟を楽しむ」「別な同盟で技術を覚える」「メーンキャラをサポートする」等が可能になります。飽きてきたのであれば別な同盟でサブキャラを育てて楽しむのも良いですし、壁にぶち当たった場合は同じ同盟に入れてサポートするのも良いと思います。私は、サブキャラをほかの同盟に入れて技術習得もしてました。今はメーンの資源供給する役割となっています。作っていない無課金の人は、後々重要になってきますので、作成しておくことをお勧めします。また、このゲームの作りとしては、サブキャラまでで一区切りです。


3、やること一覧
やることが多いゲームです。覚えるか、リストを見る必要があります。以下、同盟関係は除いて、戦力上げ、強さ上げだけを挙げています。と言いながら、各種同盟支援もお願いします。

(1) インした時にやること

<城の中>
①VIP(1日1回)
②銀箱、金箱
③建設
④訓練
⑤研究
⑥宿屋
⑦バフの設定

⑧イベントの回収

⑨巻物回収

⑩同盟(同盟支援、ギフト回収、技術支援)

⑪遠征の回収、エセル(1日1回)

⑫黄昏

⑬鍛冶屋の生産

⑭ミッションの回収

⑮メールでの受け取り

⑯同盟メールの確認

<城の外>
①野蛮人狩り(貯まった行動力がなくなるまで、時間が無い時は省略)

②資源採集

③探索

<連絡>

#出る時に、上を確認

(2) 1日1回やること
①ミッション(ミッションの回収、デイリーミッションは夜のうちに完了)
②指揮官上げ(自動上げ分)
③イベントの確認と参加
④メール確認&回収
⑤チャット確認

(3)時間がある時にやること
①指揮官上げ(レベル上げ、天賦選択、胸像変換、スキル範囲確認&スキル上げ、装備)
②訓練&加速
③アイテムの確認&宝開封
④遠征の挑戦
⑤野蛮人狩り、野蛮人の集落攻撃
⑥イベントへのフル対応(金モヤイ、金鍵ゲット等)
⑦探索&回収&指揮官上げ(無限)
⑧サブキャラ育成
⑨ほかの同盟の人との情報交換(チャット)
⑩指揮官の天賦・スキル内容の確認
⑪記念碑確認

※時間がある時も、(1)から順番にやること。チャットを先に見ると、何も出来なくなったりします。